進学か就職か

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

高専卒業後の進路

年に1度ある担任との面談で、進学か就職か確認される事があります。 本人へは勿論ですが親にも・・

単純に進学してやりたい勉強が無かった事も大きな理由ですが、担任からは「大学行くなら大学院まで行かないと意味は無いです」  と、はっきり言われました。

大卒という<学歴>にこだわるならば止めないが、大学3年に編入しても高専でやっている事が多い事に加え、すぐに就活が始まり勉強面ではさほど目新しい事はやらない とも言われました。工学の勉強をしたくて進学するならば、大学院まで進まないと意味が無いとの事の様です。
その場合は、研究職に付く者が多いので子供と家庭内でよく話し合って方針を決めて欲しいと言われました。

ん~やはり進学には明確な目標が無いといけませんね。
大学での就活もまた、他の学生と横並びになりますから高専卒だからと言って就活で特に有利になるという事も無いでしょうしね。

将来の給料や待遇に差が出るかもしれませんが、今時の子供が定年まで30年余勤めて行けるのか?先の事まで考えて就職先を選ぶのはあまり現実的では無いのかもしれません。

より多くの人と接することで進路の選択肢も広がると思います。

面接官は教授達と変わらない年齢の方々ですから、まずは高専内の教授と上手くコミュニケーションを取るようにしていけば本番の面接も上手くできると思います。

進学、就職どちらが良いのかは難しいですね 悔いのない選択して前に進んで欲しいです。

スポンサーリンク

コメント

  1. ほしほし より:

    こんばんは。初めまして。ほしほしと申します。

    息子が高専2年生なのですが、前期中間期末と赤点を取って単位を落としてしまい、
    留年してしまうのではないかと、心配し悩み、記事を読ませていただいています。

    今、再試験に向けて、一生懸命頑張っています。

    • xxhikky より:

      ほしほしさん こんばんは
      コメントありがとうございます。読んでいただいて嬉しいです。
      さて、お子さんの成績の事 ご心配なお気持ち本当によくわかります。 一人で悩まずこうして情報を集めようとこのブログに寄って頂いた事は、ほしほしさん親子が前に進む第一歩になると思います。
      なぜなら、この先何があってどんな選択肢があるかをすでにご理解されていると思うからです。

      ただし、成績に関する評価の仕方は高専側にきちんと確認してくださいね。そして、成績が下がっている原因が何なのか(勉強に興味を持てないとか分からないとか‥‥または周りと上手くやれない等の対人関係なのか?)は注意深く見てあげて欲しいです。

      お子さんが大きく成長する姿を応援してあげてくださいね。私も全力で陰ながら応援させていただきます。いつでも書き込みしてくださいね。

  2. かおり より:

    こんにちは。子供が高専1年生です。
    入ってみたものの、自分に合わないと
    思い、辞めたいと言い始めました。
    3年終了までは、在籍して、短大か専門学校を受験すると現在は言っています。
    親としては卒業してほしいですが、
    上手くいかないものです。
    こちらを拝見させて頂いて、少し気持ちが楽になりました。

    • xxhikky より:

      かおりさん こんにちは
      コメントありがとうございます。

      親としてお悩みの気持ち本当にわかります。楽しい学生生活であって欲しいと願う気持ちは皆同じですよね。

      是非御本人にもブログを読むようにお話してみてください。 数年前の子供達が通った高専の事を書いていますが、お子さんの高専事情とは違うかもしれませんが、一つの体験談として知ってもらえると嬉しいです。
      何かヒントになる事があればと願うばかりです。

      我が子の事になりますが、中退して専門学校に行ったものの(公務員専門学校)今度は周囲とのギャップに苦しみました。
      バイト三昧でお金に余裕がある学生との付き合いや、大学卒業後に専門学校に入って猛烈に勉強している人など様々いる中で目標がグラついた時期がありました。

      一度中退を経験し1年間一人で高卒認定試験を受けるべく自宅に篭っていた為、専門学校に行っても小さな悩みは続きました。

      今は就職しておりますが、どの局面でも子供と程よく距離を置いて、親は子供を信じて「支えていく」と言う視点が重要だと振り返って思います。

      一緒にお子さんを応援していきましょうね。