高専退学のその先に‥‥2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

退学を選ぶ場合

高専中退は中卒であり就職や大学・専門学校を受験する為には高卒の資格が必要となります。
よって最初の方に書いている記事と重複しますが、以下の選択になると思います。

✻通信制高校へ行く場合✻

毎日通学するタイプや年に数回通うタイプがあります。 公立と私立があり、学校毎に金額はバラバラで1単位幾らと価格が設定されます。

更に文部科学省の認可と無認可があり、無認可はサポート高校とも言われ費用も高いです。
大学受験に向けた勉強の範囲迄求めるならば、高認+予備校(受験強化に的を絞って勉強)で検討した方が良いかもしれません。

通信制高校(NHK高等学校等)はレポートを提出しながら地元の高校に定期的にスクリーニングに通います。
当然そこには中学時代の同級生が通っていて顔を合わせる可能性もあり抵抗感を持つ人もいるかもしれません。 いっそ、少し離れた通信高校へ…と考えた場合、交通費もかかる為悩み所です。
詳しくは、以下のHP等で地元にどんな通信高校があるか調べてみてはどうでしょう

我が家の場合は、バスや電車で通える通信制高校に実際に登校時間に合わせて移動して、直接本人交えて話を聞きに歩きました。

そこで出されたテストはどれも本人にとっては想定外だったらしく(申し訳無いけれど最低限の難易度だったみたいです)とてもこの勉強をする為に通う事などできないと感じたらしいです。

ならば、気持ちを入れ替えて高専に残るか?と話し合いましたが、それも上手くいきませんでした。 しかしある1校の地元では有名なサポート校が私が持参した資料と、高専側から聞いてきた単位や進級に関する条件を提示した時、[こんなに条件が厳しいとは思わなかった]と言う反応があり、その後何度かやり取りを行い学校独自で調査した結果、退学者の数の多さと実態の深刻さを鑑みナントわが町に分校を作るからお子さん来ませんか?と連絡がありました。

ただし、サポート校側も子供の成績を調べた結果高卒認定試験の方が簡単かもしれないので、学校側と○○の事を詰めて確認してみてください。と逆にアドバイスまで貰いました。

高校中退その後の選択
通信制高校の選び方

これらのサイトから情報収集するのもオススメです。
✻定時制高校に行く場合✻

まずは各学校のHPに行き資料請求してみて下さい。募集枠があれば編入も可能かと‥‥

私はその学校に電話をして確認しましたが、「高専中退で‥‥」と話をした所、やはり単位数によっては何年生に入れるか変わるので高専を通してほしいと言われました。

中退するにしても高専側(担任)の協力も必要となる為早めに相談したほうが良いと思います。

スポンサーリンク